Thing

ブログを書き、継続する意味

普段、このブログの文章を書く際には一度エディタで書いてから、それを転記している。まあ他の人もそうしていると思うけど。その時に気にしている点は文字数を800-1200字程度にしている。そう、原稿用紙で言えば2-3枚というボリュームに。これは以前に参加し…

結局、マーケティングってなに?

最近はマーケティングの話が多い気がするけど、ふと就職活動時のことを思い出したので備忘録として書いておきます。僕が学生だった頃は今のように「マーケティング」という言葉があまり一般用語ではなく一部の人たちの言葉で、一般的には「企画」という言葉…

セレンディピティを生み出す準備

次回mixbeatのワークショップ準備のために2期生のメンバーと打ち合わせを実施。元々、大きなテーマは2つあって、そのテーマを1つに絞り、実際のワークショップで実施する内容をイメージすることがゴール。その中で出てきたことが「仕事でもプライベートでも…

事実と向きあうこと、それがマーケティングの第一歩

最近、仕事でいろいろな会社の方々と話をすると力点が新規中心から既存客中心にシフトしていることを強く感じる。「景気は底を打った」と言われながらもビジネスの現場ではまだまだ不透明感が強く、また年度予算で動いている企業の組織としては景気が上向き…

夏の風物詩 ポカリスエットのCM

ここ数年、本当にTVを見なくなってんだけど意外とCMは気になる部分ではある。別に広告の仕事をしている訳ではないものの、一番時代を反映しているところでもあり、何となく指標として見ている。近頃の風潮では、広告費のカット、TV効果の低下などからきっと…

広告効果と利益の確保

テレビCM抑制「びっくり効果」 「サトウの切り餅」利益3倍に この記事はいろいろな意味を含んでいると思うし、メディアの価値が過渡期を迎えている一幕でもある。僕の正直な感想は、過去のCMによる余力と直近での支出を抑えたことによる結果で、長期的には必…

価格がすべてじゃない。価格とサービス、そして価値観

吉野家ラーメン撤退 このニュースは僕の中では意味が大きい。人が何かを選択する時に「価格は絶対ではない」と感じた。景気後退の流れの中、いろいろなものが低価格路線に走り、一部のスーパーでは300円を切るお弁当も販売されている。消費者の目線で考えれ…

新しい価値観で勝ち残って欲しい -JMMの感想-

僕の中の大好きな作家の一人に村上龍さんがいる。このブログでも何冊かは紹介しているけど、実際には彼のほとんど作品を読んでいる。世間には「村上好き」が2タイプいて、村上春樹派と村上龍派。最近は1Q86の件もあるので、村上春樹派の方が優勢かも知れな…

「ひらめき」と「直感」 「単純な脳、複雑な「私」」 池谷裕二

単純な脳、複雑な「私」作者: 池谷裕二出版社/メーカー: 朝日出版社発売日: 2009/05/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 102人 クリック: 2,607回この商品を含むブログ (203件) を見る池谷裕二さんの本は結構読んでいるんだけど、中でもこの本は非常に…

コストをかけて逆のことをしていない?

とある自動車メーカからのDMが届きました。かつて僕が所有していたメーカです。でもDMが届いた理由は過去の所有していたからじゃなく、Webから見積依頼したから。でも見積は届きませんでした。代わりに営業からのメールが届きました。僕が依頼したのは見積で…

「ポイント」の次は「クーポン」、ディスカウント戦略以外は無いのだろうか

今日は朝から智晴の幼稚園に行っていたので、新聞を読んだのは午後になってから。不思議なもので、昨日起きた出来事が今日に繋がった。昨日の帰りに近くのTSUTAYAによって新譜のCDを借りた。上原ひろみのコレ。ビヨンド・スタンダード(通常盤)アーティスト: …

本を作る意気込みを感じた

通勤時間や仕事時の移動時間が重要な読書タイムになっていたのに、最近はiPhoneでポッドキャストを聴いたり、いろいろなソーシャルメディアへのPOSTをしたりと、こまぎれの時間がそちらに使われてしまっているために読書のペースが落ちている。今、途中の「…

もう少し深く考えると理由は違う気がする

「CanCam」「JJ」が凋落 女性誌売れなくなった理由 宝島社広報課の方のコメントは「雑誌」カテゴリーの中の話としては正しいんだけど、そもそも雑誌そのものの役割というか、立ち位置を考えると今後ますます厳しい環境に向かっていくことだろう。厳しい環境…

「本を読む」という行為

名古屋ライフハック研究会Vol.2 「読書ハックス」に沢山のアイデアが集まった Ko's Style コウスケさんのブログを読んでいて、ふと思ったので今日はこの話題で。 僕はそれなりに本は読む方がだと思う(大体、年間200冊ぐらい)。かと言って、子供の頃から本…

「ブルータスお前もか?」

ケータイの料金プランが複雑怪奇なのは周知の事実。それに加えて、ISPのプランもその形相になってきた。ちょうど今日、So-netからメールが届き、ひかりOne既存ユーザ向けのギガベースのサービス提供が始まったようだ。新規契約者向けには以前からギガベース…

たまにはTVを見てみるもんだ

何年かぶりに体調を崩して一日中ベッドに横になっていた。熱は無いのに、まるで熱がある時のように頭痛、肩こり、リンパの腫れがあり、鼻が詰まる状態。花粉症のひどい状態の時のよう。お陰でG/W最後の日を無駄に過ごしてしまった。 それで・・・ってことは…

ケータイ業界の課題-ポイントはそこじゃないんじゃない

朝5時半に起きて富士山の家から狛江の家に。今年は1000円渋滞と言われる大渋滞がG/W前から騒がれていたが、行きも帰りも完全にタイミングを外して移動したために渋滞知らずで過ごすことができた。6時40分頃に富士山を出て、8時前にはほぼ家の近くまで帰って…

僕にとってのエピソード

まずは“エピソード”を読む 正直、原尻さんの主旨とは別にまとめられている長嶋氏のエピソードに思わず笑ってしまった。これが電車の中だったので、ちょっと辛かった。基本的にはWikipediaに掲載されている内容なんだけど、ほどよくまとまっているところが違…

普通の定義

たまに最寄り駅のそばのラーメン屋さんでほぼ夜食のような夕食を食べることがある。そこは麺の硬さをオーダーできるようになっていて、僕はいつも「普通」とお願いする。過去に食べたことがあれば、それを基準に答えればいいんだけど、初めての場合って「普…

文庫の謎

僕のRSSリーダのフィードの一つに「パンダのため息」というサイトがあり、結構楽しみにしているのですがなかなか更新されないでいた。久々に更新され、思わず「なるほど」と思った次第。でも、日付が未来になっているけど・・・・。 http://pantame.blog61.f…

デジタルサイネージ

境祐司さんのFeedはFriendFeedを利用してチェックしている。元々はiPhoneを使った最強の手帳術に興味を持ち、その後は境さんのいろいろな発信が僕自身の中でどれも興味の対象になっている。その境さんが発信している一つで、「デザインの未来」の最新版がこ…

サービスの一貫性

先週のUK出張ではいろいろ衝撃的なことを体験したが、その一つがこれ。お世話になった会社の人と一緒に車で食事に出かける際に彼は車に向かって話をし始めた。カーオーディオのボリュームは自然に下がり、代わりに電話の音声が車のスピーカーから聞こえてき…

データの所在

iPhoneを使うようになって契約した「Sugarsync」に救われた。元々はバックアップ用途で契約したわけではなく、「どこでもiPhoneでファイルを見られる」ということで利用していた。最近、自宅のPCの調子がイマイチだったのでクリーンインストールをして調整し…

画竜点睛を欠く

この広告に限らず最近の車内広告には検索窓の絵と入力すべきキーワードが入っている。ちょっと前に携帯でそれぞれのキーワードを入れてみたところ、ほとんどサイトが無いか、上位にランディングしなかった。最近は違うだろう、と思ってやってみたところ、サ…

締めてみれば

今年も残すところあと数十分。このブログに書いていない本もあるので、昨年同様に約200冊の本を読んだ一年だった。最近はポッドキャストを聴いたり、いろいろなブログを読んだりしているので、このペースをキープしていくにはそれぞれのメディアを効率よく接…

ちょっと一方的な発想のような気がする

クレジットカードでバレる「本当の階級」 現金主義を貫き、クレジットカードをあまり使わない人が結構いる。しかし、カードの利用歴を磨いておかないと、上級カードへのグレードアップは望めない。しかも、「経済偏差値」と訳される、利用・返済歴に基づくク…

最近は『Sync』は必須アイテム

iPhoneのお陰で今やSyncは必須アイテムになりつつありますね。2000-2001年当時、既にfusionOneで同じようなことが実現できていたのに、デバイスもインフラもまだまだ未熟で結局フェードアウトしてしまった。技術的にはすべて満たしていたのに・・・・。何が…

ポッドキャストメモ

iPhone関連のサイトをチェックしていたらここのサイトが素晴らしい。 http://iphone.goodegg.jp/ ちょうど対談をポッドキャスティングしているので、聴いてみた。 http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?i=44551585&id=78205173 以…

こんなレコメンドならば

新しいレコメンデーション・エンジンというか、レコメンド(推薦)ではなくサジェスト(提案)をしてくれる、サジェスト・エンジンを作りたいと思ってます。 ちょっと前に河野さんとメールでやり取りした。サジェスト・エンジンはちょっと頑張ればできるかな…

好きと嫌いの理由

以前に友人から「「好き」には理由が無いけど、「嫌い」には理由があって、いくつでも理由を挙げられるでしょう。例えば人を好きになる時、嫌いになる時をイメージすれば分かりやすいと思うけど・・・・。」と言われて、妙に納得した。それから人にも同じよ…