2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「面白い」と感じたら大人ですね 「カットグラス」 白川道

カットグラス (文春文庫)作者: 白川道出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2001/07メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る最近はめっきりと本に絡んだ内容を書いていなかったので本棚を眺めながらこの本と手に取った。確か白川道の作品を初めて読ん…

グループワークしました NAVERナイト

NAVERナイトに参加してきました。会社から近いとはいえ、10分前に出ては間に合いませんよね(スタッフの皆さん若干遅れてすみませんでした)。PR担当 金子女史の司会でスタート。まずは森川社長の挨拶から。 今までの検索エンジンとは違うみんなで作る検索エ…

mixbeat 2ndシーズン スタート!

今日はmixbeatの2期生向けの第1回ワークショップだった。第1回目は昨年同様にそれぞれの自己紹介を中心としたテーマでの進行とはいえ、本番前はいろいろな気持ちになるもの。各人のネームプレートを事務局みんなで作りながら、「そう言えば去年も作ったよな…

整理HACKS!読んだ 「整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣」 小山龍介

整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣作者: 小山龍介出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2009/06メディア: 単行本購入: 20人 クリック: 525回この商品を含むブログ (156件) を見る小山さんの最新刊を読んだ。「小山」本を完全読破している僕の…

柏ネタで

河野さんと初めて会った時の話で、信頼できるネットワークを作るには「時間」か「空間」を共有する必要がある、という話をした。まあその結果がmixbeatになっているんだけど。例えば、同じ学校出身(空間共有)や会社の同期(時間/空間共有)は他の人とは違…

夏の杏里

梅雨の真っ直中と言えども晴れ間が出るとまるで夏のような感じになるので、つい杏里を聴いてしまう。僕のiTunesには、ほぼすべての杏里のアルバムが入っているので自在にプレイリストを作ることができる。ちなみに「Anri_Summer」と名付けたプレイリストはこ…

新聞に残された道

Vol.4 新聞問題!(新聞についてゴニョゴニョ最終回) メディアレビュージャパン ついつい忙しさにかまけて書いていませんでした。 ということで、改めて。ちょうど会社のメンバーと話題にしていた「タウンマーケット」。特に都心部で暮らす人たちにはこれで…

思考回路を入れ替える 「考える技術」 大前研一

自分のブログを振り返ってみると、最近は本に関するエントリーが少ないこと少ないこと。決して読んでいない訳ではないのだけれど、iPhoneのお陰で昨年よりもかなりペースがダウンしている。そんなこともあって久しぶりに本のエントリー。考える技術作者: 大…

夏の風物詩 ポカリスエットのCM

ここ数年、本当にTVを見なくなってんだけど意外とCMは気になる部分ではある。別に広告の仕事をしている訳ではないものの、一番時代を反映しているところでもあり、何となく指標として見ている。近頃の風潮では、広告費のカット、TV効果の低下などからきっと…

広告効果と利益の確保

テレビCM抑制「びっくり効果」 「サトウの切り餅」利益3倍に この記事はいろいろな意味を含んでいると思うし、メディアの価値が過渡期を迎えている一幕でもある。僕の正直な感想は、過去のCMによる余力と直近での支出を抑えたことによる結果で、長期的には必…

価格がすべてじゃない。価格とサービス、そして価値観

吉野家ラーメン撤退 このニュースは僕の中では意味が大きい。人が何かを選択する時に「価格は絶対ではない」と感じた。景気後退の流れの中、いろいろなものが低価格路線に走り、一部のスーパーでは300円を切るお弁当も販売されている。消費者の目線で考えれ…

ふとしたきっかけで仙台市のWebサイトを見た

今日はケータイを忘れて久しぶりに切符を買いながら移動する一日でした。モバイルSuicaの恩恵に与ってから「これが当たり前」になってしまっているため、本当に面倒。ボードで金額を確認し、小銭を投入すると・・・・えっ!、五反田駅で画面に料金一覧が出て…

新しい価値観で勝ち残って欲しい -JMMの感想-

僕の中の大好きな作家の一人に村上龍さんがいる。このブログでも何冊かは紹介しているけど、実際には彼のほとんど作品を読んでいる。世間には「村上好き」が2タイプいて、村上春樹派と村上龍派。最近は1Q86の件もあるので、村上春樹派の方が優勢かも知れな…

あえてチャレンジ 「NAVER」先行スタート

実はこの内容は昨日書いたんですが、最後の最後、はてなダイアリーにPOSTする時にMacBookがハングして内容が完全に消えました。ということで、若干内容は違うかも知れませんができる限り思い出しながら書いてみます。今日からサーチエンジン「NAVER」が先行…

「ひらめき」と「直感」 「単純な脳、複雑な「私」」 池谷裕二

単純な脳、複雑な「私」作者: 池谷裕二出版社/メーカー: 朝日出版社発売日: 2009/05/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 102人 クリック: 2,607回この商品を含むブログ (203件) を見る池谷裕二さんの本は結構読んでいるんだけど、中でもこの本は非常に…

「全思考」 北野武

全思考 (幻冬舎文庫)作者: 北野武出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2009/04メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 63回この商品を含むブログ (24件) を見る最近は読んでいないから分からないけど、幻冬舎の雑誌「Papyrus」でクマさんと武さんがページがこの本の…

これからの仕事スタイル ユニットという仕組み

linker 6杯目:Podcastの大先輩、境祐司さんに訊く! Twitterで繋がったlinkerの皆さんのpodcastをまとめて聴いてみた(結構ボリュームがあります)。最新のpodcastは境さんとの対談。境さん自身も「日刊徒然音声雑記」というpodcastを配信していて、僕は結…

うちの本棚にある唯一のコミック「GTroman」

GTロマン 1 (ヤングジャンプコミックス)作者: 西風出版社/メーカー: 集英社発売日: 1988/10メディア: コミック購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (6件) を見る近頃は「エンゼルバンク」だけはお気に入りで、これだけは読んでる。昔はコミックも揃…

コストをかけて逆のことをしていない?

とある自動車メーカからのDMが届きました。かつて僕が所有していたメーカです。でもDMが届いた理由は過去の所有していたからじゃなく、Webから見積依頼したから。でも見積は届きませんでした。代わりに営業からのメールが届きました。僕が依頼したのは見積で…

やっぱり「佐藤雅彦」は天才だった

今日の帰りに買った一冊。まだ途中だけど(半分ぐらい)、やっぱり「佐藤雅彦」は天才と感じる。僕の中では「スコーン」のCMの印象が強烈に残っている。その頃から「佐藤雅彦」の名前はすり込まれており、当然のごとく「IQ」を買って独特の雰囲気の中で楽し…

「クラウドソーシング みんなのパワーが世界を動かす」 ジェフ・ハウ

クラウドソーシング―みんなのパワーが世界を動かす (ハヤカワ新書juice)作者: ジェフハウ,Jeff Howe,中島由華出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/05メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 68回この商品を含むブログ (52件) を見る久しぶりの本の感想だな…

失敗は成功のもと(mixbeat 第11回ワークショップ)

第11回目のmibeatワークショップの日。最後まで紆余曲折しながら今日の本番に臨んだカッチュー、ウラさん、事務局 藤田さんでしたが、直前の塾長(河野さん)レビューで「このまま進めても結果は得られないだろう」との判断で、急遽予定していたワークショッ…

「ポイント」の次は「クーポン」、ディスカウント戦略以外は無いのだろうか

今日は朝から智晴の幼稚園に行っていたので、新聞を読んだのは午後になってから。不思議なもので、昨日起きた出来事が今日に繋がった。昨日の帰りに近くのTSUTAYAによって新譜のCDを借りた。上原ひろみのコレ。ビヨンド・スタンダード(通常盤)アーティスト: …

本を作る意気込みを感じた

通勤時間や仕事時の移動時間が重要な読書タイムになっていたのに、最近はiPhoneでポッドキャストを聴いたり、いろいろなソーシャルメディアへのPOSTをしたりと、こまぎれの時間がそちらに使われてしまっているために読書のペースが落ちている。今、途中の「…

もう少し深く考えると理由は違う気がする

「CanCam」「JJ」が凋落 女性誌売れなくなった理由 宝島社広報課の方のコメントは「雑誌」カテゴリーの中の話としては正しいんだけど、そもそも雑誌そのものの役割というか、立ち位置を考えると今後ますます厳しい環境に向かっていくことだろう。厳しい環境…

iPhoneがある生活(その1)

iPhoneがいつも手元にある生活が始まってから本当にiPhoneが中心的な存在になった。一番はノートPCを持ち歩かなくなった。仕事でプレゼンがある場合は別にして、基本的に僕のバッグの中にはノートPCが入っていない。情報漏洩が大きな社会問題になるこのご時…

2年振りの再会(&ご馳走さまでした)

(書いているのは6月3日ですが)今日はかつて上司だった石井さんに2年振りにお会いした。場所は前回と同じ赤坂の「ちょん寿司」。前回は食事中にトラブルの電話が入って、僕は中座させてもらったんですよね(大変失礼しました)。ちょうど一年前ぐらいに「久…

大事なのは「集客」じゃなくって、「継続」だよね

今日はお客様とのミーティングの終了が22時ちょっと前だったので、その近くでご飯を食べした。いつも思うんだけど、食べてから「あ〜写真を撮っておけば良かった」と後悔する。初めて行ったお店で、価格はリーズナブルで食べ物もそこそこでした。本当は食事…