Life

Mac mini FusionDrive化(準備の巻)

普段の仕事では2014 MidのMacBook Proの13in. Retinaを使っているけど、自宅では2011 MidのMac miniを使ってる。DropboxをはじめとしたクラウドサービスとOffice365やAdobe CCのようなサブスクリプション契約のおかげでマシンを変更してもそのまま仕事の続き…

出会いはバーカウンターで

プロローグ 美味しいものを口にした時のなんとも言えない幸福感。お店で提供される料理でもお店で買って家で食べるものでも、美味しさは必ずしも味だけではないはず。「誰と」だったり、「どんな時に」だったりと美味しさの周りにある数々のスパイスがその美…

毎日使うからこそ『良いもの』という考え方

たまには仕事絡みのことも 今年の初めぐらいからお仕事でお手伝いしている『MODERE』。Googleで検索するといっぱいネガティブな記事が出てきます。この会社には2つの顔があって、ネットワークビジネスとカスタマーダイレクトの2つのビジネスモデルが存在しま…

音楽の楽しみ方の変遷 Part II

そして今の話。この間もここで書いたけどMayu Wakisakaさんのライブにはちょこちょこと見に行っている。Mayuさんのライブはいつも同じメンバーで演奏している訳ではないので、その音はまさに一期一会。 今日は誕生日ライブということで渋谷の『CAFE and DIN…

音楽の楽しみ方の変遷 Part I

小学校の頃はラジカセで、中学校以降はステレオで音楽を聴くことがほとんどだった。高校になると時々コンサートにも出かけるようになり、大学〜独身社会人時代は海外からのアーティストを中心にいろいろなライブに足を運んだ。この時期にはCDも月に10〜20枚…

作品を見ながらインスパイアされて自然とシャッターを押してた『七澤菜波 墨象展「爛-RAN」ー朽ちてゆく花は妖艶なりー』

個展会場の入口に立ち、鮮やかな花を目の当たりにすると彼女らしい雰囲気が立ちこめていた。作品を一通り見て、もう一度その場所に立った時の僕の印象はこんな感じだった。色が抜けているんじゃなくて、自分の心の色を重ねる余地を残しながら作品としては完…

これも『水商売』か。モノの値段って難しい…

たまには本以外のことも書いておこう(メモとして)。 水の値段っていくら? この夏は暑さのせいもあって毎日500mlのペットボトルのお水を買っていた。好きな銘柄はアサヒの「バナジウム天然水」なんだけど、なぜかコンビニも自販機も「富士山のおいしい水…

制約条件を利用したGTDのワークショップをやったよ at PAX Coworking

3月からお世話になっている経堂のPAX Coworkingにて2回目のGTDワークショップを開催しました。前回は平日の夜(4/26)だったので、「なかなか平日には参加できない」との声もあり、再度週末バージョンを行った次第。当然だけど、前回のワークショップのフィ…

オーディオブックはラジオドラマになるか 『池袋ウエストゲートパーク』で試してみた

小学生の頃、AMラジオで聞いた「ラジオドラマ」が今でも印象に残ってる。当然ながら映像がないので、声優さんのセリフの言い回し、語り手の口調、そして効果音を聞きながら頭の中にそのシーンをイメージした。放送波の多チャンネル化やDVDやブルーレイなど…

ちょっと風変わりな写真展を見る 『Another World』 映像作家 宮崎淳の写真展

夜は東北沢の「現代HEIGHTS」で開催されている宮崎さんの写真展にお邪魔した。普段の姿は地元の飲み屋でご一緒し、その時には仕事の話はほとんどなく、おっさん二人が他愛もない話で盛り上がっている、そんな風景。なので、じっくりと宮崎さんの作品を見ら…

石田衣良さんの読書会は超満足でした

前回の大沢在昌さんの読書会に続いて今回は石田衣良さんの読書会に参加してみた。どちらも抽選だったけど、きっと平日の夜のイベントということもあって申込する人が少なかったのでしょう。お陰でどちらのイベントにも参加でき、僕としては十二分に満喫でき…

選ばれたんだって! 杏里ソングにまつわるエピソード

僕の人生の半分以上聴き続けているアーティストが何人かいる。杏里もそんな一人。『オリビアを聴きながら』や『CAT’S EYE 』というメガヒットがあるけど、やっぱり好きなのは作詞:吉元由美 作曲:ANRIによる作品たち。詞が、曲が、声が・・・ではなくて、…

『中む食堂』のキャンドルナイト

『見せたいところだけを見せる』通常の照明ではなく、キャンドルライトを使った時の効果である。最近お世話になっている『中む食堂』のイベント「キャンドルナイト」で思ったこと。 『中む食堂』は僕の地元で美味しい料理(ほぼ沖縄モード)と泡盛(他のお酒…

受付の効用

仕事柄、いろいろな会社に訪問することが多いんだけど、最近は受付嬢がいるオフィスはめっきり少なくなっていますね。昔はモデルと見間違うほどの美女を置いてる会社もありました。現在は電話機がちょんと置かれていたり、警備員の方が受付を代行する会社も…

mixbeatは何をするところなんだろう

3年前から関わっているmixbeatの4期生の募集が始まっています。実はこれまでに比べて反応が鈍い。要因はいろいろあると思うけど、セミナーや勉強会がすごく増えたりしているなど外的要因だけではないと思っている。でも、何となくうまく表現というか説明がし…

一冊の本の中で気になった部分を紐解くと・・・

音楽や本の世界で新しいアーティストに触れる、新しい作家に巡り会う、そしてそれが自分自身の感覚にフィットするにはちょっとした冒険が必要かも知れない。偶然手にした本の中に書かれた一行が妙に気になり、その糸をたぐってみたら面白い結果に繋がる。今…

20年以上前の盆栽の記憶

BK仲間の@7_nanaのツイートを見て昔を思い出した。 内容はこれね。 20数年前、社会人として最初の会社の社長の趣味は盆栽だった。創業者であり、会社の株式を公開ばかり、そして時代はまだまだバブルのまっただ中。趣味が高じて、というとあまりいいイメージ…

『編集』ってなにも本や出版だけの話じゃないよね

昨日は『zonostyle』の倉園さんと一緒に美味しい料理をいただきながら『編集』談義に。『Nozbeクリエイティブ仕事術』と『Nozbe』、そして『GTD』の関係で僕が思うところからスタートさせていただきました。以前にこのブログでも書いたけど、『Nozbe』は素晴…

算数は企画的発想を育むか

小学校4年生の娘から「お父さん、覆面算できる?」と言われ、小学校1年生の3学期(1、2学期は3段階評価だった)から中学卒業まで算数・数学は「5」以外取ったことが無かった自負があるので気軽に「どの問題?」と聞いてしまった(ちなみに高校の数学はそれま…

iPhoneで写真を撮り続けて少しだけ写真が分かってきた(かな)

連日、本のレビューを書いているのも芸がないので(実は読み終わっている本が結構あり、積まれている本を見ながらちょっと気になっているんだけど)、今日は写真のことについて書くことにするね。 去年の夏に三井公一さんのiPhoneによる写真を見てから基本的…

書店巡りをしている中で

「灯台下暗し」にならないよう、近所のブックカフェ(古本+カフェ)に行ってみた。存在は随分と前から知っていて気にはなっていたんだけど、どこか第六感というのか、かき立てる何かを感じなかったので足を運んでいなかった。ちょっと時間が空いたので、その…

『レンブラント 光の探求/闇の誘惑』を見て

上野の国立西洋美術館で開催されている『レンブラント 光の探求/闇の誘惑』に足を運んでみた。特に美術に関心があるわけではなく、どちらかといえば北森鴻の作品にたびたび登場する彼の名前が記憶にあり、なんとなく気になっていたので実際に作品を見ること…

近所の道路に出来たポールを見ながら

何かを実現しようとする時にそれを機能でカバーする必要はない。それは人間は目で見えたものが意識されるわけではなく、脳で理解したものを判断するからだ。たとえばスーツ姿で新橋の駅前を彷徨いても周りの人と区別されないから事実上透明人間になることが…

いつの間にかはてなダイアリーが1000日超えていた

気付いたらこのブログを書いて1000日を超えていた。日記を書くって中学の時にしていた交換日記(今や死語かな)以来続いたことがないので僕の中では快挙と呼んでもいいぐらいの出来事なんだよね。これも僕の友人たちがこまめに読んでくれているおかげで、会…

想像以上に使いにくかったレコメンドする自動販売機

前から気になっていたレコメンドする自動販売機を実際に品川駅で確かめてみた。いや〜笑っちゃうほど使いにくい。世の中、いろんな機能を盛り込んで多機能にすればするほど使いにくくなる典型的な例じゃないかな。そもそも自動販売機で何からしらの飲み物を…

依頼原稿を書く、という初めての経験

今日は昨日の続きの話を。 『本が好き!』で1級になったことで初めて依頼原稿(書評のね)なるものを書くことになった。文章的には非常に短いものなんだけど短いからこその難しさもある。これまでも仕事でプレスリリースを書いたり、ブローシャの文章を書い…

『本が好き!』で1級になったので、ちょっとしたふり返り

いつも本のレビューをエントリーしたり、献本をいただいたりと何かとお世話になっている『本が好き!』のサイトでめでたく1級になりました。その上には「免許皆伝」があるのでまだまだ目標があるのですが・・・。現時点で80数冊をエントリーしているけど実際…

娘の公開授業に参加して

今日は娘の小学校に行って公開授業を見てきた。娘が得意な算数に授業に合わせて。今は小学校三年生でも算数だけは習熟度別クラスになっていて、それぞれのクラスの人数も少な目の形で授業をしていた(こういうのは実際に目にしてみないと実感がわかない)。…

新聞記事を読みながら書店巡りをしてみたいと思った

こういう記事は好きなんですよね。まあ、僕自身が本や書店が好きっていうのもあるけど・・・。記事の内容に関しての前に、新聞の価値ってこういう部分なんじゃないのかな、って思うんだよね。「ニュースはネットで十分」という考えが多い現代で、新聞はニュ…

「BOOK MARKET」に行ってきました

アノニマスタジオ主催の『BOOK MARKET』に行ってきました。今年で3回目らしいのですが、初めて足を運びました。「本当におもしろい本」だけを集めたイベントで蔵前の2カ所で開催。 本当に入り口はここでいいのかな、と思いながらもドアを開けるとスタートし…