2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ゆっくりとした変化を捉えるための定点観測

大掃除(と言いながらも、床のワックスがけ程度だけど)をしながら、ふと思ったのは『時間を要して変化するものは写真などで残しておいて定点観測した方がいい』ということ。よくオープン当初はお洒落な感じのお店だったのに、ずっとメンテナンスされていな…

決心

今日(2009年12月30日)現在、年賀状を1枚も書いていない。面倒ということもあるけど、どうも「年賀状を書く」という行為に対して気持ち的に納得していない自分がいる。ネットの普及やデジタル化の波とかの話ではなく、昔のように普段会わない人に近況を伝え…

アウトプットで得られる自分専用の『フィルター』

『crossreviewのデータを集計』 smashmedia 河野さんのブログの『crossreview』のデータは興味深かった。僕も自身のレビューを改めてチェックしてみると、概算で平均『8』ぐらいになりそう。実際に『5』点以下の評価を付けているレビューもあるけど、圧倒的…

YouTubeで見る『REBECCA』 vs 『BARBEE BOYS BOYS』

高校を卒業して大学に入った頃だから、85年の春ぐらいと記憶している。REBECCAはまだミニアルバムしかリリースしていなく、フレンズなどのヒットもない頃。BARBEE BOYSはTVKには出演していて、その後『でも!?しょうがない』のPVが放送禁止ぐらいの時期。今で…

初ゲーム機『Wii』とその効果?

"Wii(シロ)(「Wiiリモコンジャケット」同梱)" (任天堂) 今年の子供たちへのクリスマスプレゼントは『Wii』で、我が家にも初めてゲーム機が存在するようになった。サンタさんからのプレゼントではなく、オープンなプレゼント。そして、僕が初めて買ったゲーム…

コメントしたくないぐらいに感動 『#9(ナンバーナイン)』 原田マハ

"#9(ナンバーナイン) (宝島社文庫)" (原田 マハ) 「受信側、つまり鑑賞者として美術を極めるのに必要なのは、感性(センス)、知識(ノウレッジ)、照合(リファレンス)、そして表現です。ちなみに、発信者、つまりアーティストに必要なのは、感性(センス…

何か話題になっているようなので

――最近の安さ、早さを求める傾向への抵抗でも? 若い人たちが考えたり作ったりする楽しみや必要性を忘れていくのが心配なのです。たとえば、ジーンズ1本が何百円なんてありえない。どこかの工程で誰かが泣いているかもしれないのに、安い服を着ていていいの…

『結石』で救急車にて搬送

昨日は休日にもかかわらず年末納品に向けたプロジェクトの追い込みのために出社した。途中から腹部と背中が痛みだし、ここ最近の頑張り過ぎで疲れているのかと思い、作業途中で中断し帰ることにした。が、帰り道にはその痛みが増し、最寄り駅からはタクシー…

必要なのは『思い』 『翼をください』 原田マハ 3

"翼をください" (原田 マハ) 中後半からは暁星新聞社の世界一周チャレンジの話題になる。ライバル朝丘新聞が訪欧旅行に成功し、暁星は目標を世界一周、そして純国産機に拘り、九六陸攻をベースとした長距離飛行用の機種を三菱重工に発注する。またこれまでの…

必要なのは『思い』 『翼をください』 原田マハ 2

"翼をください" (原田 マハ) 昨日の続き。 中前半はエイミー・イーグルウィングがエイミー・イーグルウィングとして活躍するシーンが描かれている。飛行技術だけではなく、瞬時の判断力、チームとしての行動力、そして戦争の影がにわかに感じ始めたこの時期…

必要なのは『思い』 『翼をください』 原田マハ 1

"翼をください" (原田 マハ) 今年出会った作家の一人、原田マハの最新作『翼をください』。特別な期待を持たずに読み始め、読みながら何度も涙してしまった。単純に泣ける小説という話ではなく、本当に作家 原田マハの思いと情熱が文章に乗っている感じがす…

リーダーシップスキルを養うには 『経営者になる経営者を育てる』 菅野寛

"経営者になる 経営者を育てる" (菅野 寛) この本は会社のマネージャ向け読書会の時に読んだ一冊だったけどリーダーシップスキルに関して非常によくまとまっていた。特にマインドいうか、ソフト的な部分を体系的にまとめられた本はほとんど見かけないので、…

USTREAMを使った東京-大阪-札幌同時Live! Brightkite kiteup

今日はBrightkiteの忘年会(?)でかつ大阪(京都)、札幌の3ヶ所同時開催というkiteupの日だった。さらにUSTREAMを利用してそれぞれの場所の状況をLiveで中継するという実験も兼ねていた。ちょうど境さんのiPhoneを使った実験をサイトやPodcastで見たり、聴…

僕らの音楽 『ANRI AGAIN 〜ベスト・オブ・マイセルフ』 杏里

"ANRI AGAIN~ベスト・オブ・マイセルフ" (杏里) 今年、久しぶりにアルバムをリリースした角松敏生に続いて、杏里がセルフカバーのアルバムをリリースした。どちらも僕の一番楽しかった時期に常に曲が流れていたアーティストで、今でもiPhoneには曲が収められ…

100年を15年で成し遂げた 『サッカーのない人生なんて!』 増島みどり

"サッカーのない人生なんて! (ベースボール・マガジン社新書)" (増島 みどり) 以前に彼女の作品を読んでライターとして興味を持っていたので今回も期待して手にした。期待通りというとちょっと物足りない気もするが、選手にフォーカスするのではなく所謂、脇…

楽しめたよ! 『天使と悪魔』

"天使と悪魔 コレクターズ・エディション [DVD]" (ロン・ハワード) 楽しい映画、あまり深く考えずに次々に起こる事件を楽しんでいける、そんな作品に感じた。内容よりも街中を走るランチャ・デルタが妙に格好良く見えた。これが日本の風景に合わせるときっと…

新聞に於ける作り手と生活者のギャップ

最近、新聞に関していろいろ本を読んだり、調べたりしているんだけど、新聞の購読者数が減少している原因の一つにこういうことがあることに気付いた。 生活者から見る新聞の役割 TVのニュースよりも詳しく、文字情報で好きなタイミングで読むことができる。…

マスの力を感じる瞬間

マスの力はまだまだ影響力があるね。ブログのアクセスログを見ていたら、『鎌倉シャツ』でランディングしているアクセスが多かったので、Googleトレンドでチェックしたらこんな具合。 後から、自分のブログの中身を確認したら、JMMで村上龍氏がコメントして…

実はおまけも素晴らしかった

新書でクロスメディア戦略、新しい出版社のアプローチ 「あなたの会社が90日で儲かる!」 神田昌典 2009-12-08 この新書を買った人がダウンロードできるファイルのうち、セミナー部分以外の今回用に収録された25分ぐらいの話が素晴らしかったので、サマリー…

たくさん言いたいことがある 『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』

今日は智晴と本日から公開の『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』を見に行ってきた。前作『大決戦!ウルトラ8兄弟』が傑作だったので、大きな期待を込めて劇場に足を運んだ。初日ということもあって、劇場は結構な混雑ぶりでした。 大決戦!超ウルト…

仕事用情報収集としてTwitter本を読んでみた

"Twitter革命 (ソフトバンク新書 118)" (神田 敏晶) 仕事のレポートをまとめるための参考資料としてTwitter本をチェックしてみた。この秋にはかなりの数のTwitter本が出版されており、一部の人たちのものから普通の人たちに広がりつつある。実際にTVのニュー…

ゴールのないプロジェクトは決して成功しない

最近、仕事をしながら非常に感じるのは『ゴールのないプロジェクトは決して成功しない』ということ。『当たり前じゃないか・・・』と言われそうだが、実際には多いように感じる。もう少しベタな言い方をすれば、メンバー全員で『ゴールの共有』がなされてい…

タバコのサンプリング戦略、今回は『LARK』

仕事で東新橋のイタリア街に行った。一角だけちょっと雰囲気が違うこの場所でタバコを吸うのは一苦労。と思いきや、酒屋さんでタバコを扱っているところに灰皿とベンチがあり、ちょっと休憩してしまった。そこで『LARK』のサンプリングをしているお姉さんが…

新書でクロスメディア戦略、新しい出版社のアプローチ 「あなたの会社が90日で儲かる!」 神田昌典

"あなたの会社が90日で儲かる!(感情マーケティングでお客をつかむ) (Forest 2545 Shinsyo)" (神田昌典) この本の存在を知ったのは新聞の5段広告。僕の場合には新聞の広告や電車の中吊り広告が情報源として大きい。元となる本の初版は10年前の作品だが、今で…

立ち止まる勇気 「もたない贅沢」 山崎武也

"持たない贅沢" (山崎 武也) 本当に「欲しいものは何か」に気づく 人間は欲で生きている。あれも欲しい、これも欲しい、あれもしたい、これもしたい、ああなりたい、こうなりたいと、「たい」づくしで欲には切りがない。 その欲を実現しようとして努力すると…

迷走に迷走を重ねて 2nd mixbeat 第6回ワークショップ

久しぶりにワークショップ当日にこのブログを書いているのではなく、時間が経ってから書いている。今回のワークショップは完全に失敗の部類に入るんだけど、どこが失敗になる分岐点だったのか、成功させるポイントは無かったのか、ということを考えてみたい…

時代にそぐわないもの

12月に入ってから電車の中でカレンダーをたくさん紙袋に入れている人を見かけるようになった。師走だし、そういう時期でもあるんだけど、今の時代、筒状になったカレンダーを貰って喜ぶ人っているのか、すごく疑問に思っている。それから手帳も。 僕の自宅に…

僕の仕事はまず『ギャップ』を見つけること

僕の名刺には『コンサルティング』という言葉が入っている。グループ名である。僕の中でもこの『コンサルティング』という言葉は消化しきれていない。世間一般で使われている『コンサルティング』という意味が人それぞれで曖昧だし、使う方は自分に都合が良…

『売れる』ということ

近所の紳士服量販店にてスーツを買った。20代であれば絶対にあり得なかった行動である。今とは時代も違うし、僕が持っている価値基準も違っていたのでスーツはほぼデパートでブランドものを購入していた。当時の意識で言えば『量販店のツールは安かろう、悪…

百貨店の最終楽章の始まりか

三越の早期退職、社員4分の1が応募 1500人、リストラ加速 三越伊勢丹ホールディングスは1日、傘下の三越が実施した早期希望退職に正社員の4分の1に当たる約1500人が応募したと発表した。当初想定した規模の約1.5倍で、来年1月末までに退社する。三越の…