Life

『情報の構造』を理解して『情報』を鵜呑みにしない 2nd mixbeat 第10回ワークショップ

今月は日曜日ではなく、土曜日開催のmixbeatワークショップ。早いもので今回が10回目だから2期生はあと2回なんだよね。当番はとみーとナベのペアで、事務局側はウラさんが担当。目的として設定したのは『情報を鵜呑みにしないために』というmixbeatではある…

20年前の4月1日

今日から4月、思えば20年前の今日が社会人として最初の一歩を踏み出した日でもある。気づくと20年が経過していて、成人するまでの20年とは時間の経過がまるで違うことを痛切に感じている。意外と20年前のことを覚えているものである。 1990年4月1日は日曜日…

コラボレーションって誰のため?

マセラティ 「ICONIQ 企業コラボCM」に参加 Autocone 自動車ニュース TVをほとんど見ない僕が気付いたぐらいだから相当の投下量なんだと思うけどかなりバブリーな印象。一瞬、『えっ』と思ったもん。MASERATIがコマーシャルをしている。フェラーリやポルシェ…

25年振りのスケートですが、身体は全然覚えていませんでした

最後に滑ったのは高校2年生ぐらいかな・・・。と思いながら家族みんなでスケートをすることに。最近は別にしてお義母さんはずっと趣味でスケートをやってきたお陰で、奥さんも子供たちも以前からTVでスケートを見るのは好きで、うちにある数少ないwiiのソフ…

春の気分で井の頭公園へお散歩

日差しが少し前とは違ってきましたね。冬の晴れ間とは全然違う、光に強さを感じる、そんな朝だった。毎年この時期は花粉症で悩まされる一番辛い時期だけど、この光を感じると思わず外に出かけたくなる。庭の木の芽もすごく伸びていて、一気に春が来た感じ。 …

僕の中での蕎麦屋の定義

今日のお昼に近所のお蕎麦屋さんで食べている時にふと思い出したので書いておきます。 僕の記憶では小学校にあがる前からお蕎麦が好きだった。お袋に言われるだけではなく、僕自身の記憶の中にも小さい頃にせいろに残った数センチの蕎麦を指で掴んで食べるぐ…

さあ、どう発展するのだろうソーシャルネットワークサイト『本が好き!』

TwitterのTLを見ていて気づき、早速登録してみた。一言でいえば書評のソーシャルネットワークサイト。レビューを投稿することでポイントが付き、そのレビューに対する評価で更にポイントが付く。ポイントによって『級』が決まり、3級以上(ポイントが50ポイ…

本の電子化とビジネスの変化 「日刊徒然音声雑記」を聴きながら

[file-481]電子出版プロデュースの肝は「Social media presence(ソーシャルメディア・プレゼンス)」- 新しい書籍のカタチ(52) 2010/03/7 日刊徒然音声雑記 毎日のようにPodcastを配信している境さんの話はいつも通勤の電車の中で聴いている。僕自身も…

なぜやろうと思ったことができないか 2nd mixbeat 第9回ワークショップ

今回は事務局の担当ということもあって約1ヶ月、二人の塾生と一緒に準備を進めてきた。当初はかなりの数のアイデアを出してもらってきたけど、そのどれもがすごく抽象的な内容だったり、WS当日の時間では難しい内容だったので、ある意味では若干バイアスをか…

祝! 700日目のエントリー

"「へんな会社」のつくり方 (NT2X)" (近藤 淳也) 今日は700日目のエントリー。いつも800字を目安に書いているので(時には倍ぐらいの日もあるけど)、単純に計算して原稿用紙で1400枚分。小説で考えると結構な長編にあたるだろう。大学の卒論の枚数を考える…

あえてブログにアップする気持ち

昨日の会議の後に今年で退職される恩師の先生の送別会があり、その時に直接話せなかった先生にメールした内容を残しておこう。 先日はせっかくの機会にもかかわらず直接お話する時間が無かったのでメールをさせていただきます。 創造委員会では時間を間違え…

学校評価よりも大事なこと

同窓会の代表として学校評価の委員会に参加した。まずこの『学校評価』というものだけど、文部科学省のWebサイトを見るとこう書かれている。 学校評価について 学校の自主性・自律性が高まる上で、その教育活動等の成果を検証し、学校運営の改善と発展を目指…

久しぶりのお店で味わうスモーキーな1杯

昨日のイベントの後は高校の同窓会役員メンバーの集まりと結構タイトなスケジュールだった。ひとりは新人アナウンサーとして地方に転勤中の身で、ちょうど東京出張ということで急遽この日に決まった。場所は何となく豪徳寺の『cafe Picon BER』にした。 Pico…

待ちに待った「WebデザインNight!」に参加!

待ちに待った「WebデザインNight!」に参加してきました。今回は、月刊「web creators」創刊100号記念イベントとして、僕が大好きな境祐司さん x こもりまさあきさんがライブでトークショーという企画だったので正面で前から2列目を確保。事前に寄せられたキ…

まずは英断した経営陣に拍手を送りたい 日経新聞電子版がいよいよスタート!

日経新聞 電子版のが発表されましたね。海外ではウォールストリート・ジャーナルなど新聞コンテンツの有料化が始まっていますが、日本国内での本格的な有料新聞としては初のものでこの決断をした経営陣には拍手を送りたいと思う。プロ・アマ問わずマスメディ…

本当の原因はどこにある?

毎週楽しみにしているJMM月曜版だけど、今週は先週の予告から首を長くして待っていた。今週のテーマは 百貨店、スーパーマーケット、それにコンビニも、売り上げが減少しているようです。不況という要因の他に、百貨店もスーパーマーケットもコンビニも、そ…

残って欲しいから

みなさま> いろいろ貴重なご意見ありがとうございます。 そして、わざわざ「買います!」なんて言っていただけて感謝であります★ もはや「アーティストの選手生命を守るための募金」とも言える状況なのは確かです(笑 (もちろん音楽ビジネスはいろんな業者…

Palmの歴史を電子書籍で読む 『Project Palm 1』

今日のコメントは難しい。なぜなら、『本』として中身について感想を書こうか、それともiPhone用電子書籍としてのレビューを書こうかと迷ってしまう。そうだ、両方書けばいいのか。 ドキュメンタリーとしての『Project Palm』僕の最初のPalmはIBMのWorkPad c…

江ノ島でのひととき 藤田さんのお祝い会

今日は昨日の天気が嘘のように晴れて気持ちがいい。この季節は片瀬江ノ島の駅前も人が少なくていい。乗り継ぎさえうまく行けば1時間弱で着くことができるんだね。駅周辺にいる人たちもオンシーズンのような慌ただしさがなく、なんとなく時間がゆっくりと流れ…

『やらないこと』を明確にすることが強みの共通点

前にもこのブログで書いている通り、月曜日に配信されるJMMの村上龍氏のコメントは毎週楽しみにしている。今週のコメントはこんなコメントだった。 わたしがインタビュアーをつとめる『カンブリア宮殿』というテレビ番組は、基本的に、成功している企業経営…

『評価』は『主観』で決められる 2nd mixbeat 第8回ワークショップ

今回のテーマは『各自の評価基準(≒判断基準)の傾向と「評価」がいかにアンフェアになりえるかを知る』。よく『客観的に見て・・・』と言われるが、そもそも客観的に物事を判断することは不可能に近い。つまり『主観』というバイアスが掛かっている。そこで…

『2 x 4 = 8(にしがはち)だから特別なんだよ』

『2 x 4 = 8(にしがはち)だから特別なんだよ』って藍音に言われて、『なるほど』と思った。自分自身の年齢が20歳過ぎから精神的に変わっていないように、娘の印象も本当に小さい頃の印象ばかり強く残っている。そんな娘も8歳の誕生日を迎えた。そういえば…

節分はお袋の誕生日

お袋もとうとう今日で70歳。つまり70回目の誕生日だ。電話で『おめでとう』と話すとちょっと嬉しそうだった。誕生日というのはいくつになっても嬉しいものらしい。 15年以上前に定期検診で異常が見つかり、精密検査をしたらガンで、そのまま入院することにな…

節目の季節

高校の後輩のTokkyからのメールで長谷川先生が退職されることを知った。先生は高校時代の恩師で、もし先生と出会わなかったら文系の大学には行っていなかっただろう(いや、男子校だったから、やっぱり文系だったかな)。中学生の頃は「数学の先生」か「建築…

ルパン三世をきっかけに

"LUPIN THE THIRD first tv. DVD-BOX" (バップ) TV版ルパン三世は今でも好きなものの一つ。中でも、最初のシリーズは万人受けを考えていない作りなので、今でも『見たい』という欲求がある。DVDを借りてきてゆっくり見てみたけど、ストーリーがよくできてい…

比較サイトで自動車保険各社のコミュニケーションデザインを考える 後編

結論を先に書くと、三井ダイレクトを選択することにしました。価格は別の会社の方が安くなることは確認したのですが、30日までにメールだけではなく、郵送で見積内容、サービス内容を届けてくれたのは三井ダイレクトだけでした。僕にとっては、郵送物は特に…

比較サイトで自動車保険各社のコミュニケーションデザインを考える 前編

ちょっと前に契約しているチューリッヒから自動車保険の満期の連絡が来た。契約更改時期は3月半ばなんだけど、1月中に更新するとちょっと安くなるとのことだったので週末に手続きをしようと思っていた。もう何年もチューリッヒなので、特に不満も無いし(事…

『Serendipity』とはこういうこと?

今日、ブログを書いた後にGoogleで調べたらハービー氏の写真展を谷中で実施していることを発見。特に予定も無かったので家族を引き連れて根津へ。実はこの写真展をしている場所がお義父さんの実家の隣りという偶然。 根津駅に着いたらいつものパレットでお昼…

結石から1ヶ月

結石が発覚してから1ヶ月、その後の経過を見る検査に行ってきた。尿検査やレントゲンを見る限り正常な状態になっていた。現時点では石も出たので、原因はその石だろう、ということ。とはいえ、まだ同じ場所に違和感があるので1週間程度漢方薬を飲むこと、出…

2010年最初のワークショップ 2nd mixbeat 第7回ワークショップ

2010年最初のmixbeatワークショップは昨年同様に事務局主催でスタート(と言っても、ウラさんがほとんど頑張ってくれたんだけど)。『発想力』を鍛えるトレーニングをテーマに2つのゲームというか、トレーニングを実施した。 その1 『1/銀河』 米光一成氏(…