ScanSnapで気持ちも整理する

ScanSnap_S1300_01


念願(?)の『ScanSnap』を手に入れた。基本的に自宅で使うことを想定して、『S1300』にした。『ScanSnap』は随分と前から気になっていて、早く手に入れたいと思っていたんだけど、ちょっとした理由からこの時期まで待っていた。というのは、普通に買うのではなく、ANAマイレージを使って購入することを目論んでいたからである。ご存じの通り、ANAのマイルはEdyに交換できるんだけど、年間30,000マイル以上は交換率が下がる。そして年度の切り替えは4月1日なので、4月に入ったら昨年の利用実績がリセットされるので4月まで待つことにした。

ScanSnap_S1300_02


 

ScanSnap_S1300_03


はれて4月に入り、ケータイのアプリでANAのマイルをEdyに交換。そしてAmazonで注文し、Edy決済にする。ちなみにAmazonはプライム会員になっているけど、お急ぎ便はクレジット決済が必要なのでお急ぎ便を通常便にする必要がある。あとは、以前と同様にEdy決済すればいい。Amazonの決済は通常はカードを使うんだけど、ギフト的に得られたEdyはこういう風に使うと便利。


参考:[Life]Amazonで注文して、おサイフケータイ(Edy)で決済してみた 2009-05-17


 


実際に『ScanSnap』を使ってみると、本当に快適。S1300でも読み取りの速度は全く問題がない。ScanSnapの良いところは、


  • 両面スキャンができる

  • A4サイズ〜名刺までサイズを問わずに確実に読み取れる

  • サイズがコンパクトで、予想以上に高速スキャン

  • 自動的にPDFになるため、更なる変換処理がない


実際に名刺をスキャンする感じはこういう状態。

ScanSnap_S1300_04


 


citibankの明細やら投資信託の報告書などを一気にスキャンしてPDF化したころ、物理的にも気持ち的にも本当にスッキリとした。やってみて分かったことだけど、紙の書類を整理すると実は気持ちもちゃんと整理される。これまでもこれらの明細や報告書はほぼ1箇所にまとめていたけど、見えるところにそれらがあると何気に気になるものである。普段、特別な時にしか目にすることがないものはできる限りデジタル化して、物理的には見えない状態にすることが必要。


ちなみに持ち運びが必要な書類は自動的にPDF化されているので、そのままEvernoteドラッグ&ドロップしてしまえばいい。このやりたいことを一気通貫にできることは、単純に『できる』ことと意味が違う。いや〜、いい買い物(?)でした。


"FUJITSU ScanSnap S1300 FI-S1300" (富士通)