使ってみて感じた究極のマウス 『Magic Mouse』


考えてみると僕はかなり多くの『マウス類』を購入している。『マウス類』と書いたのはトラックボールタイプもいくつか購入しているからだ。トラックボールの良いところは、マウスのように本体を動かさないため、長時間の使用でも腕が疲れない、という点。一方で、画像処理など微妙な細工が必要な動きには神経も使うし、正直向いていない。結局、使いやすいマウスを求めてあれこれを試す結果になる。

 

もうここ数年はワイヤレスのマウスを使い続けているが、やはり微妙な動きに対応してもらたいためにレーザー式マウスを使い込んできた。このタイプのマウスの難点は2つ。

  • 受信側のデバイスが必要なため、USBポートを塞いでしまう。

  • 気に入って複数のマウスを購入し、同時利用するとたまに混線状態になることがある。

  • リビングで使っていると電子レンジなどの影響を受ける。

まあ、頻度はそれほどでもないけど、こういった小さな理由がちょっとばかりストレスになる。

自宅ではほぼMacBookしか使わなくなってきているので、Appleからリリースされた『Magic Mouse』はかなり気になっていた。発売されてすぐ、BK仲間のKowさんが持っていたのでちょっとばかり触らせてもらい、気持ちは『買い』になった。ところがしばらく在庫が無い状態が続いていたが、ようやく僕の家にも『Magic Mouse』がやってきた。

宅急便の段ボールから箱を取り出すと、Appleとは思えない素朴な梱包の箱が顔を見せ、開けてみるとこんな感じだった。
Magic Mouse_1

 

まるで宝石のような『Magic Mouse』を取り出すし、ちょっと写真を1枚。
Magic Mouse_2

 

ふたを開き、単体で「ハイ、ポーズ!」。
Magic Mouse_4

 

せっかくなので、後ろもどうぞ。
Magic Mouse_3

 

使ってみると、これが本当に気持ちがいい。僕にとってキーボードとマウスは自分の手の代わりなので、思っていることがそのまま実現できるかどうかが命だと思っている。だから、キーボードもAppleのWirelessを採用している。あ、『Magic Mouse』の話でしたね。

Kowさんは『ちょっと重いんだよね・・・』と言っていたけど、僕にはこの重量感の方がしっくりきている。そして、何といっても『ジェスチャー』は最高だ! かつて『マイノリティ・リポート』でトム・クルーズが両腕を使って画面をスワイプしていたシーンが印象に残っており、僕の中では『未来のインターフェース』と勝手に思っていたことに近いことが、今、現実にここにある。


"マイノリティ・リポート 特別編 [DVD]" (スティーブン・スピルバーグ)

縦に長いブラウザの画面を容易スクロールできる。『ホイールがあったじゃない』と反論が聞こえてきそうだが、『そうじゃない』と敢えて対抗しよう。指先に伝わる感触が全然違う。出来てしまえば普通に感じるこのインターフェースも、製品化する際のスペックに落とす作業は本当に難しかっただろうな、と想像してしまう。

そしてiTunesで聴きたいタイトルを探す時にはその威力は最大限に達する。僕のiTunesには約7000曲が収められているので、この作業が重要な作業でもある。

 

もう一つ大きなインセンティブはBluetoothを採用しているところ。MacBookは標準でBluetoothを採用しているのも、MacBook側に受信デバイスを接続する必要がない。そのため、キーボードもマウスも外部装置として利用しながら、USBポートを塞がず、USBポートを塞がないため、USBハブを利用しなければならないシチュエーションにならない。つまり、この部分でもケーブルから解放されるのである。

如何ですか? あなたも自分の指先を延長させ、ケーブルの呪縛から解放されてみませんか?