私もそう思います

最近お気に入りの河野さんのブログを読んでいて、大いに同感。「Second Life」じゃなくて、サブウェイの方。
とりあえずサブウェイはデフォルトの概念を取り入れるべきだと思うよ。おいしいんだから。
フルカスタマイズって便利そうに見えてお互いに不便な気がする。違う見方をすると、サブウェイの場合、基本的には挟む「具」が選択肢として存在しており、その具を美味しく食べるためのレコメンド=お勧めの組み合わせを見せてあげることが第一だと思う。それが基準となって、パンを別のものにトレードすると「こんな感じ」とすればチョイスしやすいのではないだろうか。
米国出張の際にサブウェイに入ったことがあるが、「バターは塗っていいか?」から始まり、「レタスは?」、「トマトは?」と聞かれ、「イエスマン」になった気がする。出てきた大きさにゲンナリして、「誰がこんなの食うんだよ」と思いながら周りを見ると女性でも普通に食べてました(笑)。パーソナライズとか差別化からこのフルカスタマイズモデルが生まれたのだと想像しているが、差別化は何もアドオンのバリエーションだけではなく、引き算の発想でも良いのではないか。BLTレコメンドモデル-粉チーズとか・・・・。みんなの好みのバリエーションってそんなにたくさんは無いでしょう。というよりも、サブウェイの価値はフルカスタマイズではなく、「M」とは反対側の味や野菜をファーストフードで得られる部分なのではないでしょうか。