Life

母校の文化祭にて 第31回増穂祭

今日は高校の文化祭ということで約1ヶ月振りに来校。自宅から電車で来たんだけど、2時間以上掛かってしまった。まあ、都心を抜けてくるわけでから仕方がないんだけどね。 毎年、高校の文化祭ではささやかながらも同窓会主催の出展を続けていて、少ないけど同…

節目の今日 将来の自分のために

今日で2年半勤めたブレインパッドを退社した。実際の出社は28日までだったけどメールなどのチェックもしていたので気持ち的には『今日を以て』と言った方が正しいだろう。2年半が長いか短いかは置いておいても、退社に伴ういろいろな整理をしている中でメー…

無料でTVを見ようとしたらコマーシャルを見続けないといけない時代

日テレ、共同購入サイトに参入 地上波放送と連動 日本テレビ放送網は12月にも、共同購入サイト事業に参入する。テレビ番組で商品やサービスを紹介しつつ、インターネットで共同購入者を募集。参加者が通常より安く購入できるようにする。米グルーポンなどが…

日経新聞電子版がリリースされて半年 ちょっとまとめ

<日本経済新聞プレスリリースから> 日経新聞電子版が始まってちょうど半年が経った。サービス開始当初は国内初の有料電子新聞ということで話題になり、またいろいろなキャンペーンを実施したお陰で購読者数は順調に伸びている感じだ。2010年8月末のオフィ…

『ガラケーを捨てる』ってこと

iPhoneを使い始めて約2年、Docomoのガラケーは単純な電話とおサイフ機能だけしか使っていなかった。おサイフ機能はモバイルSuica、edy、iD、ヨドバシポイント、マクドナルドのクーポン、ANA、JALとほとんど使えるものは使い切っていた。でもそのためだけにい…

二子玉川でランチミーティング

今日は友人の井田さんと二子玉川でランチミーティング。彼とは歳も一緒だし、何社も同じ会社で仕事をした仲間なので時間のブランクはほとんど感じない。ちょうど遅い夏休みということだったので、夜の時間ではなく『ランチで』とさせてもらった。 うちから二…

自己投資としてのFX

かれこれ僕はFXを始めて3年ぐらい経つと思う。世の中で言われているような『大儲け』はできていないけど、トータルで負けていないから健闘している方だと思う。元々、月々の書籍代をカバーしたいなあ、と思って始めたのがきっかけである。平均すると月に2万…

芝浦柏中学高等学校 交流館を初体験

例年は8月に実施する幹事総会を今年はスケジュールの都合で9月にした。参加人数は非常に少なかったものの、昨年竣工した『交流館』の会議室を利用した。同窓会としても交流館設立には少しばかり寄付をしているので、こういった会議には利用することができる…

『見えるもの』に惑わされない、という考え方

今日は親父の70歳の誕生日でもあり、奥さんも実家に用事ができてしまったので子供たちを連れて僕の実家に行くことにした。 数ヶ月振りに実家に寄って、親父に今の会社を辞める話をしたら意外とアッサリした返事だった。『自分でやったらいいんじゃないの?』…

データ活用のビジネス

今日もかつて一緒にプロジェクトでご一緒した人たちの会合。一時期は並行していくつかのプロジェクトをやらせてもらったので、ほとんど毎日のように連絡したり、会っていた。プロジェクト終了後はそれぞれの立場が変わってしまったので、半定期的な情報交換…

退職ってイベントで生まれるもの

仕事の中では徐々に退職の挨拶回りが始まり、今の仕事も最終段階に入りつつある。一方で、かつてプロジェクトでご一緒した人たちと会う時間もスタートしている。ある一時期はプロジェクトで毎週のように顔を合わせていたのに、その後は個別にはお会いしても…

『チーム』ってこうやってできるんだよ 3rd mixbeat 第3回ワークショップ (番外編)

この曲を流しながら読んでください。 今回は3日連続でmixbeat関連の話題を。 過去に何回もワークショップを担当スタッフとして携わってきたけど、今回のワークショップは僕の中で最高のパフォーマンスだった。ワークショップそのものではなく、そのプロセス…

『伝わるかな』 & 『時間的制約』の両立 3rd mixbeat 第3回ワークショップ (本番編)

約1月半の準備を経て、『伝える力〜メールのコミュニーケーションで伝え上手になる〜』というテーマでワークショップが始まった。事前課題として出されていたウラさんへの講師依頼メールに対して河野さんを含む3名のスタッフが○×にて判定。実は3人はそれぞれ…

こうしてワークショップのテーマが決まった 3rd mixbeat 第3回ワークショップ (準備編)

今日はmixbeat3期生のワークショップだった。僕も今回は担当スタッフとして約1ヶ月半前から準備の手伝いをしてきた。そんなこともあり、今日のワークショップだけではなく、そのプロセスを含めて紹介しようと思う。 キックオフは7月20日でカラオケボックスの…

会社を辞めるということ

今月末で今の会社を退職することになりました。理由はいろいろありますが、この場にはネガティブなことは書きたくないのでそこには触れません。2年半という短い期間だったけど僕の中ではいろいろな経験ができた時間でもあったし、うまくいったこと、うまくい…

もう少し真面目に考えるべきなんじゃないの?

僕が住んでいる狛江市が「市制施行40周年記念」ということで、今日からTwitterでつぶやき始めたそうです。紹介欄にはこう書かれています。 自己紹介 狛江市は平成22年10月1日に市制施行40周年を迎えます。40周年記念事業の関連情報のつぶやきを通じて、狛江…

iPhoneレスで感じたこと

今日は会社にiPhoneを忘れて帰ってきたので帰り道は本当に久しぶりの『iPhoneレス』の時間を過ごした。そういう環境になってみて感じるのは、かなりの部分で『iPhone依存症』という状態であることに気付く。僕の通勤時間ってドアtoドアでも1時間掛からないぐ…

『カメラはiPhoneだけ』という意識がもたらしたもの

先週見に行った三井公一さんの写真に感化されて、『iPhoneで写真を撮る』ということを意識しながらいろいろ試してみた。これまでもいろいろなカメラアプリや写真編集アプリを購入していたけど、どれも中途半端にしか使っていなくて(気持ちの上ではiPhoneで…

天使たちの笑顔 ハービー・山口 写真展「街角の天使たち」

次回mixebatのワークショップは僕が担当スタッフなので朝からなつき、ウッディと一緒にワークショップの設計に関してディスカッションを行った。まずは2時間半という時間制限を設けてこれまでのアイデアを精査し、本当にやりたいテーマなのか、当日の実現性…

iPhoneの標準カメラでここまでできるんだ 『三井公一 写真展』

今日も無理矢理、智晴を引き連れて写真展に足を運んだ。iPhoneだけを使った写真という非常にユニークなアプローチをしている写真家の三井公一さん。写真展が明日までということで『今日しか時間がない』という気持ちの焦りもあり、午後から出かけることに。…

初回から熱いディスカッションに 『電子書籍 朝勉強会』に参加

以前から企画されていた境さん主催の『電子書籍』朝勉強会が今日からスタートした。当初は朝6時〜という予定だったけど、実際には6時半〜で新宿-代々木の間の某所で開催。予定は1時間だったが、参加者の全員のその後のスケジュールに余裕があったことで、9時…

『逆も真なり』ではなかった 3rd mixbeat 第2回ワークショップ

今日は3期生 塾生による初ワークショップ。前回のワークショップ後にSNS上でお互いの評価が『みんなすごい!』に偏り、河野さんから『相対化できてないじゃん』というコメントがきっかけになってヤマさん、ユウゾウによる今回のワークショップが企画された。…

『Bar Barista.』プレオープン!

渋谷・神泉の『松木家』で修行された高瀬さんが自分のお店を出したのでちょっと顔を出した。本当のオープンは8月8日(日)(末広がりの思いを込めてこの日とのこと)なんだけど、一部の人たちには個別にプレオープンのメールを出したようである。僕のところ…

青木ヶ原樹海探検 前編

昨日の晩に東京から富士山の家に移動して、今日は冨士エコツアー 『青木ヶ原樹海・洞窟探検ミステリーコース』を体験してきました。朝10時に『道の駅 なるさわ』集合だったので、比較的ゆっくりと朝ご飯を食べて、いざ集合場所に向かう。国道が混んでいなけ…

『多摩川いかだレース』を見たよ

狛江に何年も住んでいながら一度の見たことが無かった『多摩川いかだレース』。今年は記念大会ということで、正式名称『狛江古代カップ第20回多摩川いかだレース記念大会』というらしい。距離的には約1.3kmだが河川の水も増水しており、また結構強い風に各チ…

ユーザと向き合うマーケティング

昨日の続きってわけじゃないけど、『THE WALL STREET JOURNAL』にこれからの新聞のあり方のヒントに思える部分があったので書いておきます。 通常の新聞記事は記者が取材をして記事として掲載するものです。が、『THE WALL STREET JOURNAL』はネットの良さを…

『THE WALL STREET JOURNAL』を契約してみた

この間、このブログでも書いた『THE WALL STREET JOURNAL』の有料会員登録をしました。年間で約10,000円で、Web、iPad、iPhoneすべてのデバイスで見ることができることを考えると安いかな、ということでしばらく購読することに。 米国では日本と違って紙の新…

サイトの作りも対面と同じじゃないのかな

自宅のインフラ周りを刷新しようと思って現状の『auひかり』から『フレッツ光』に変更する手続きをした。スピードとかネットの環境としては特に不満があるわけではないんだけど、ネットが『auひかり』でTVがJ:COMということを考えるとフレッツにしてすべてを…

『THE WALL STREET JOURNAL』にみる電子新聞のあり方

『THE WALL STREET JOURNAL』は本当に良くできている。新聞は新聞なんだけど、iPhoneやiPad向けに配信されている電子新聞のこと。もちろん、通常のWebサイトもあるけど、真骨頂はPC以外のデバイス向けの作り。まずデバイス毎にレイアウトが最適化されている…

専門性のパラダイムシフト

ちょっと前からメガネのフレームが若干歪んでいたので平日もコンタクトで過ごしていたんだけど、近所に『眼鏡市場』ができたこともあって試しに新しいメガネを作ることにした。この『眼鏡市場』に限らず、最近はメガネのディスカウントチェーンがいろいろ出…